共同生活援助(グループホーム)

令和6年4月より開所しました、共同生活援助(介護サービス包括型)グループホームです。
ノーマライゼーションの理念のもと、人権擁護と自己決定等に配慮し、ご本人やご家族のご希望、ご要望を多く取り入れて、安心・安全に過ごして頂けるよう支援しています。愛川町の落ち着いた自然の中、事業用に新築した建物で心地よく過ごしていただけます。また最大7名と少人数を対象として、アットホームな環境づくりを心がけています。
設備案内
| 共有部の設備 | 全面バリアフリー、冷暖房完備、ダイニングルーム、キッチン、浴室・シャワー2室、来客者用駐車場 | 
|---|---|
| 居住スペース | 部屋数:合計8室(入所1室、短期入所1室) 広さ:約7畳 設備:専用トイレ、専用独立洗面、家具・家電持込み可能  | 
| 防災設備 | スプリンクラー、火災通報装置設置、避難訓練(年2回) | 
- 優しく出迎える玄関
 
- 明るいお風呂
 
- トイレ
 
- 送迎車例
 
- ある日の献立
 
- 居住スペース
 
- ゆったりしたLDK
 
支援の内容
一日の生活のイメージ
| 7:00 | 起床 | 
|---|---|
| 朝食、準備、身支度 スタッフがお手伝いします。  | 
|
| 8:30−9:30 | 各自、利用施設へ出発 スタッフが送迎、または自主通所  | 
| スタッフが施設内を掃除 | |
| 16:00 | 帰宅 スタッフが出迎え  | 
| 入浴 スタッフが介助します。洗濯物も運びます。  | 
|
| 各自ゆっくりと過ごします。 | |
| 18:30 | 夕食・身支度 スタッフがお手伝いします。  | 
| 各自ゆっくりと過ごします。 | |
| 22:00 | 消灯 | 
| 22:00-7:00 | 夜間巡回 夜勤スタッフが巡回を2回します。  | 
事業所案内
| 住所 | 〒243-0307 神奈川県愛甲郡愛川町1399-2 TEL:046-280-6603 / FAX:046-280-6607  | 
|---|---|
| 事業区域 | 神奈川県県央、相模原市 他 | 
| 空き状況 | 空室あり | 
アクセス

グラシア愛川では、ほっとする我が家、くつろげる我が家で生活していただくため、広々したバリアフリー空間ながらも、一般家庭のようなあたたかな雰囲気作りに取り組んでいます。
夜勤スタッフによる巡回や避難訓練等も実施しており、いつでも安心して過ごせるよう、スタッフ一同心をこめて一緒に生活を楽しんでいます。
- 管理者
 
- サービス管理責任者
 
- 世話人
 







